top of page
タイポグラフィ

最近の出来事

論文:​Accepted

2024年10月27日

論文:​材料, 73 (10), 763-767, 2024.  掲載

2024年10月21日

小池研究室と共同で実施しているバイオセンサー(クレアチニンセンサーの作製と評価)に関する論文が,材料誌に掲載されました.

https://doi.org/10.2472/jsms.73.763

​科研費採択!

2024年4月1日

受賞

2024年1月30日

当研究室のM1 楯くんの研究発表が電気学会 C部門 技術委員会奨励賞を受賞しました.

おめでとうございます!

BACK COVERに採用されました.

2023年12月20日

physica status solidi (a)誌(WILEY)にアクセプトされたDNTT薄膜成長を斜入射X線回折(GIXD)と分子動力学計算(MD)で議論した​新しい論文がBack Coverに採用されました.

本研究は静岡大学 松原亮介先生,久保野敦史先生,舞鶴高専 小島広孝先生との共同研究の成果です.

 

Early Stage Growth Process of Dinaphtho[2,3‐b:2',3'‐f]thieno[3,2‐b]thiophene (DNTT) Thin Film - Hiroshiba - 2023 - physica status solidi (a) - Wiley Online Library

​電気学会の研究会開催します

2023年9月20日

廣芝が委員長を務めている「電気学会 エコシステム材料調査専門委員会」が企画している研究会が11月22-23で開催されます.

IEE Workshop Management System -Show Workshop- (1695278138)

研究会パンフレット

興味のある方はぜひご参加ください

​論文:ACCEPTED

2023年5月9日

DNTT分子の薄膜成長機構に関する​新しい論文がphysica status solidi (a)誌(IF= 2.170)にアクセプトされました。本研究は静岡大 松原亮介先生,久保野敦史先生,舞鶴高専 小島広孝先生との共同研究の成果です.

https://doi.org/10.1002/pssa.202300252

​論文:ACCEPTED

2023年1月5日

YBCOのナノプローブ加工に関する​新しい論文がIEEE Trans. Appl. Supercond.誌(IF=1.949)にアクセプトされました。本研究は豊橋技科大 有吉研究室との共同研究の成果です.

https://doi.org/10.1109/TASC.2023.3235955

​論文:ACCEPTED

2022年12月26日

ポリ乳酸のL体,D体,ステレオコンプレックスサンプルの結晶性を議論したテラヘルツ分光に関する​新しい論文がJpn. J. Appl. Phys誌(IOP, IF=1.491)にアクセプトされました。本研究は豊橋技科大 有吉研究室との共同研究の成果です.

https://doi.org/10.35848/1347-4065/acaecf

​論文:ACCEPTED

2022年11月5日

ポリ乳酸の結晶性を議論したテラヘルツ分光に関する​新しい論文がPhysica B誌(Elsevier, IF=2.988)にアクセプトされました。MD計算の部分は,舞鶴高専時代の卒研生(一期生)のあきらかくん(現神戸大)の成果です.本研究は豊橋技科大 有吉研究室と舞鶴高専 小島先生との共同研究の成果です.

https://doi.org/10.1016/j.physb.2022.414488

INSIDE BACK COVERに採用されました.

2021年7月28日

Materials Advaces誌(RSC)にアクセプトされたポリ乳酸の結晶性を議論したテラヘルツ分光に関する​新しい論文がInside Back Coverに採用されました.

本研究は豊橋技科大 有吉研究室との共同研究の成果です.

https://pubs.rsc.org/en/content/articlepdf/2021/ma/d1ma90073k

​論文:ACCEPTED

2021年6月7日

ポリ乳酸の結晶性を議論したテラヘルツ分光に関する​新しい論文がMaterials Advaces誌(RSC)にアクセプトされました。本研究は豊橋技科大 有吉研究室との共同研究の成果です。

https://doi.org/10.1039/D1MA00195G

​科研費に採択されました

2021年4月30日

廣芝が代表で申請していた,基盤研究(C)に採択されました.頑張ります.分担者で入れてもらっているテラヘルツ分光のテーマも採択されました.こちらも頑張ります.

異動のおしらせ

2021年4月1日

廣芝の異動に伴い,舞鶴高専 電気情報工学科 フレキシブルデバイス研究室は3月末で発展的解散を致しました.

これまでご愛顧いただきましてありがとうございました.

4月からは大阪工業大学 工学部 電子情報システム工学科 物質応用ナノシステム研究室が立ち上がりました.

今後ともよろしくお願いいたします.

論文:ACCEPTED

2020年12月15日

セルロースナノファイバー混練ポリプロピレンのテラヘルツ分光に関する​新しい論文がMaterials Science and Engineering: B誌(IF=4.7)にアクセプトされました。本研究は豊橋技科大 有吉研究室との共同研究の成果です。

公開講座のおしらせ

2020/7/31

廣芝が担当の公開講座

​「環境発電エナジーハーベスティングを体験しよう」

が9/26に開催されます。締め切りは9/16です。

下記のリンクから詳細をチェック!

論文:ACCEPTED

2020年2月13日

シアノアクリレート系材料のテラヘルツ分光の論文がRSC Advances誌(IF=3.1)にアクセプトされました。この成果は豊橋技科大 有吉研との共同研究の成果です。

4年生が配属されました。

2019年10月8日

​さみしかった研究室に、4名の4年生が配属されました。彼らは、初代廣芝研究室のメンバーとして、伝説を残してくれることでしょう。みんなの活躍を期待しています。

論文:ACCEPTED

2019年6月27日

有機半導体ナノワイヤ作製に関する論文が、Org. Electron.誌にアクセプトされました。

廣芝が代表で申請していた,科研費 基盤C「強誘電体薄膜上でのチエノチオフェン系薄膜の成長制御とメモリデバイス応用」が採択されました.引き続き研究も頑張ります!
 

bottom of page